top of page

サラダと向き合う12分 消費者インタビュー 首藤編

  • 執筆者の写真: 小野ゼミ ブログ更新係
    小野ゼミ ブログ更新係
  • 2018年12月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年12月20日


どうもどうも6期生の首藤です。


今回のブログ当番は僕なので先日行われた「小野ゼミ消費者インタビュー」について書こうと思います。


消費者インタビューは2回目で前回は「レタス」をテーマにインタビューしたのですが、まさかの買わない宣告をされ開始早々に試合終了の鐘が鳴らされるということがありました。その後も立て直すことができず不甲斐ない結果になったのでリベンジでもありました。



今回は「サラダ」をテーマに聞きました。就農後に作りたい作物の1つにレタスがあり、販路の1つにサラダ需要を考えていたので是非消費者の方に聞いてみたいと思いこのテーマにしました。


インタビューが始まると皆さん馴染みのあるものなのでどんどん話が弾みました。どんな野菜が入っているか、コンビニのサラダを買う基準、変わったサラダでサラダライスというものを初めて聞いたりなど新しい知識が得られとても楽しくできました。


面白かったのはパルシステムを思ったより多くの方が使っていることでした。皆さんうまく活用していて流石だなと思いました。




まだまだインタビュアーとしての技術はなく、モニターの方に助けてもらったところが大きくペース配分やもっとうまく話を引き出せたのではと新たな課題が見つかったので次がつなげたいと思いました。

インタビューの技術も上手くなれば将来に役立つはず!



今年も残り少ないですが風邪を引かないように頑張ります!

                                6期生 首藤 聖樹

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page