あと20日。
- 日本農業経営大学校 小野ゼミ
- 2018年12月13日
- 読了時間: 2分
はじめまして。
10月から小野ゼミに入りました2年生の松本です。
ふと思ったんです。『あれ?3月で卒業だけど、学校に行くのはあと何日くらいなのかな』って。
授業がある日を調べました。それがタイトルにもある「20日」。
学校に行くのはあと20日だけ(特別講義などが入るかもですが)なんです。
卒業式が3月8日なので、期間としては3ヶ月くらいありますが、学校に授業で行くのはあと20日ほど。
だいぶ焦りを感じました。
なので最近、イケてる飲食店巡り&イケてる飲食店調査を始めました。
実家が日本茶カフェをやっているので、その勉強のために。
先日は、ようかんの老舗『とらや』が新宿にオープンした「TOPAYA CAFE あんスタンド」に行ってきました。
「あん」をテーマとしたオシャレなお店でした。
とらやは500年続く超老舗企業です。室町時代から営業しています。
500年続く秘訣として「変えるものと変えてはいけないものをハッキリさせる」という事をおっしゃっています。
変えてはいけないもの…。伝統の味でしょうか?
いえ、味はむしろ変えてしかるべきだと考えているそうです。
かえてはいけないものは「お客様への感謝の心」。
通常老舗になっていくと会社の姿勢としてどうしても保守的になりがちです。
会社が大きくなり守るものが多くなるので、守りに入った経営というのも当然かもしれません。
でも、とらやは攻めます。時代に合わせて変えていきます。
「あんスタンド」もそんな心意気を感じました。



4月から農業をするのですか、何年経ってもこういった攻めの姿勢は忘れないようにしたいと思います。
Comments