【新企画】岡村の文栄堂インターン(企業実習)、1週間の学びと気づき
- 小野ゼミ ブログ更新係
- 2019年7月22日
- 読了時間: 4分
更新日:2019年7月30日
こんにちは! 6期生(2年生)の岡村です。
季節も7月の後半に差し掛かり、蒸し暑い日が続いております。
5月から7月にかけて、1年生は農業実習準備、2年生は企業実習準備と、なかなか忙しい時期で記事を書くことすらままならず。ブログも寂しいものとなっておりました。
そこで今週から毎週、自分の振り返りも含めて、企業実習で学んだことを記事にしていこうと思います!
なぜこのような取り組みを行うに至ったかと言いますと、僕が企業実習を行っている山崎文栄堂様の方と、企業実習の内容について面談した際、なにか情報発信をしようと持ち掛けていただいたのが始まりでした。
まずは僕がインターンを行っている株式会社山崎文栄堂様の紹介を。
どういう企業かというと、ASKUL事業などオフィスに関する取り組みを行い、「おしごとたのしく」を目指す会社です。働き方をよくしようという取り組みを積極的に行っており、どういった取り組みを行っているのか学びたいと思い、インターンを申し込みました。
狙いとしては、学んだことを一度アウトプットすることで、学んだことを形にし、学びを広げるのが狙いです。その他にも、自分の事を発信する取り組みを経験することや、他者と交流したりなど様々な効果を期待しています。
それでは早速、先週の学び・気づきを記していきたいと思います。
第一の学び:情報発信の重要性と与える影響
実習が始まって一週間、業務や会社の社風を知るなど、会社になれるための業務を主に行い、その中でもホウレンソウ(報告・連絡・相談)を実習担当の大河原さんと積極的に意識して作業しました。具体的な内容として、朝と夕方に行うスケジュール報告、一日の気付きや学びを共有する日報、作業変更があった際の大河原さんへの小まめな連絡などを行いました。
覚えることがたくさんあり、報告できなかったこともありますが、少しずつ、行うことによって、今、自分が何処で・何をやっているのか・何を知っているのか、社内で共有することができ、その甲斐もあって情報伝達がスムーズに行え、機会があればすぐに様々な業務に同席、体験することができ、情報共有の重要さを学ぶことができました。
情報共有の徹底を会社内で徹底することで、自分が持っている情報を相手に伝える。その行動が情報共有の意識を強くしていく。
これは会社などのチーム運営全てに言えることだと思うので、文栄堂様で体験した取り組みを通して、どのような情報共有が自家の経営に必要なのか考えて、自家の農業法人経営で実践して行きたいと思います。
第二の学び:働き甲斐について
やはりインターンが開始されてすぐは覚えることも多く、初日はくたくたでしたが、上でも書いたホウレンソウ(報告・連絡・相談)を社員の方に作業の進捗など聞かれる前に、こちらから報告することができたり、その他にも初日は自主的に動くことができなかった朝礼の準備など、自分でも進歩したと感じることができ、二日目は疲労感よりも達成感を感じることができました。
初日は会社に早く慣れようとして、「しっかりやらなければ」という意識が大きくありましたが、二日目は初日できなかったことが少しできるようになり、達成感を感じることができました。
作業量自体は大きく変わっていませんが、これほど感覚に違いがあるのは、主体的な目的・目標を持つことができたからだと思います。「やらなければいけない」という考えから、「やろう」という考えにシフトできる環境こそが、大変な仕事な時も働き甲斐を感じることのできる仕事への第一歩だと学びました。
農業などの第一次産業は屋外の作業が主流で、他の産業と比べるとまだまだ身体的に過酷な面があります。それでも「農業をやりたい」と感じてもらうために、このような環境づくりは必要不可欠だと考えました。
将来、働く人たちが「自分は頑張った」と思える仕組み、作業環境を構築するために、農業の働き甲斐を改めて見つめなおしていきたいと思います。
さて、長くなりましたので、今回はこれで終わりにします。
まだまだ学んだことはたくさんあり、書ききれていないので、次回改め紹介させていただきます。
また、インターンの内容も問題のない範囲で、できるだけ書いていくので、長期のインターンを行ってみたい方、農家になりたい青年がどのようなことを学んでいるのかなどの参考になれば幸いです。もし周りにそういう方がいらっしゃったらぜひこのブログをご紹介ください。
次回の投稿は7月29日(月)予定しており、基本は毎週月曜日に投稿予定です。
次回もよろしくお願いします!
山崎文栄堂インターン生・日本農業経営大学校6期生 岡村 樹
https://www.instagram.com/p/B0NGqBSn5_x/?utm_source=ig_web_copy_link
※僕の作業風景を動画にして、インスタグラムにアップしてくださいました!
その他にも山崎文栄堂の採用情報や会社の風景などございますので、興味のある方はぜひ!!
Comments